メキシコの勧誘電話シャットアウト・システム
どこの国に居ても迷惑な勧誘電話ですが、メキシコにもDo-Not-Call制度があります。次のメキシコ連邦消費者検察庁(PROFECO)専用ウェブサイトhttps://repep.profeco.gob.mx/index.jspに自分の固定または携帯電話番号を登録するだけで、...
コラム「メキシコで初、マリファナ製品販売が6社に許可」
先日11/21(水)からメキシコでマリファナを含む製品の販売が解禁になり、連邦政府は要件を満たした6社に許可を与えた。COFEPRIS(連邦衛生リスク対策委員会)によると、数週間のうちに、消費者は少なくとも30種類のマリファナを含む製品(サプリ、化粧品、食品、飲料)を自由に...
コラム「マヤ鉄道、12月16日にチアパス州パレンケから建設開始」
メキシコの新大統領、AMLO(アンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドールAndrés Manuel Lopez Obrador)は、ユカタン、タバスコ、チアパス、キンタナローの各州知事との会合にて、ユカタン半島で計画されている「マヤ鉄道」の正式な建設スタートはチアパス州のパ...
コラム「ウーパールーパー絶滅の危機」
メキシコオオサンショウウオ(通称ウーパールーパー: スペイン語ではAjolote)が絶滅の危機に陥っているため、メキシコ唯一の生息地であるソチミルコのチナンパ(水草)を保護する動きがここ数年で起こっている。 アステカ人は水のモンスターまたはショロトル(ケツァルコアトルの双子...
コラム「500ペソ紙幣デザイン、一新」
メキシコ銀行は8月27日(月)に500ペソ紙幣の新デザインを発表し、流通が開始した。 新デザインには、メキシコ初の先住民族出身の大統領Benito Juárezの肖像画が描かれている。 2013年から新デザインを計画していたが、今回、製造・発行の流れとなった。500ペソ紙幣...
コラム「UNAM大学、初の飛び級で12歳の入学を受入れ」
先日、UNAMは入学試験を合格した物理学的生物医学(Física Biomédica)を勉強する12歳の男の子の入学を受け入れた。 この男の子の名前はCarlos Antonio Santamaría Díaz君。すでに化学部、ゲノム科学センター(Centro de...
コラム「メキシコ大統領の年金について」
予想通りAndrés Manual López Obrador(通称AMLO)候補者が圧倒的勝利をし、上院下院共に過半数を超える議席を獲得したMORENA、社会集会党、労働党の連合政党”Juntos Haremos Historia(一緒に歴史をつくろう)”。就任日である1...
コラム「メキシコのエコロジー対策」
レストランでの持ち帰りは大きなプラスチック容器に入れられ、街を歩けばありとあらゆる場所で使い捨てのプラスチック容器が使用されるうえ、それらをポイ捨てする人が多いメキシコ。 しかし、ここ数年での “雨期になると道路が川になり、地下鉄は滝のようになる” 被害を受け、少しずつでは...
コラム「ティオティワカン族の遺跡発見」か?
http://www.inah.gob.mx/images/boletines/2018_182/demo/#img/foto1.jpg 人跡未踏であるチャプルテペックの森の第2セクションで、テオティワカン文明(紀元前150年~紀元後650年)のものと思われる1500年以上...